2023年の12月にハイエースを中古で購入してから車中泊に目覚めました。
今回は2024年3月に伊豆へ車中泊旅行に行った様子を思い出しながら綴っていこうと思います。
仕事終わりの夜に千葉を出発してとりあえず海老名SAまでやってきました。

仕事終わりに家でお風呂を済ませ出発したので海老名に着いた頃にはまあまあいい時間になってたので今日はここで休むことに。
それにしても海老名は遅い時間でも賑わっています。

初めての車中泊で娘もテンション上がってます。
とにかく初めてのことなので、とりあえず家から枕と布団を持ち込んで、あとは寝袋を買ったのでそれらを積んできました。
あとは目隠しのシェードと100均でランタン。装備はこんなもんです。
とりあえずやってみようスタイルでやってみて改善していきます。
海老名で一夜を明かしつぎは足柄SAへ。

天気にも恵まれ富士山を拝めました。
引き続き伊豆を目指します。
高速を降りて行ったのはここ。

乙女駐車場
ハイエースと富士山のコラボ!
トイレも自販機もあって無料の駐車場です。

こんなのもあり、ちょっとした映えスポットでした。
次に向かったのは箱根スカイライン!

ここでもハイエースと富士山のコラボ。
ただ、入り口の駐車場で撮影して、スカイラインには行かずに引き返しました。
その後はお風呂に入りに時之栖さんへ。

ここでお風呂に入ってお昼ご飯も。
で、本来なら今日の車中泊予定場所の道の駅くるら戸田につもりでしたが、さわやかのハンバーグを食べたいということになり、夕食をさわやかで食べることに。
そうなると戸田に行く時間が遅くなってしまうので車中泊場所を変更。
まぁ、これも車中泊だからこそ出来ることです。
沼津にさわやかがあるとのことなので御殿場から沼津方面へ向かうことに。

夕方着でしたが2時間くらい待ちました。
ただ、初めての車中泊、そして移動で疲れてたので車に戻り休むことに。
車中泊仕様なのでいつでも横になって休めるのはホントに助かります。
そして入店。

肉はしっかり焼く派なんですが、レアのハンバーグ初めて食べましたが美味しかったです。
そして変更した車中泊場所へ。

伊豆の中央に位置する道の駅伊豆のへそ

そして千葉に帰る日。
この日は三島スカイウォークへ


昨日より曇ってて富士山はあまり見えませんでしたが橋からの景色はすごかったです。
橋を渡った先にあったフクロウのお店へ


人形かと思うくらいの微動だにしないフクロウ(本物)
そのほかにも色々体験出来るお店がありました。
時間が無かったのでフクロウだけで終わり。
三島スカイウォークから国道1号を進み箱根方面へ。
箱根駅伝の往路ゴール地点でも有名な芦ノ湖

その後峠を下り小田原方面へ。
そこから高速に乗って千葉へ帰宅。
初めての車中泊旅、めちゃくちゃ楽しかったです。
もちろん初めてで反省もあるし、不便なことも色々ありましたが、娘も奥さんも楽しんでくれたし、何より自分がめちゃくちゃ楽しかった。
今回の旅を次に活かしてより快適に車中泊旅を送れるようにしようと思います。